COLUMNコラム

煮付け魚の王様・ナメタガレイ 常磐ものは肉厚で脂のりも最高!

2023.01.11

約15種類のカレイが獲れる福島県で、特に冬期に重宝されるのがナメタガレイ(標準和名:ババガレイ)だ。年間通して獲れる大型のカレイだが、寒い時期は身が厚くなり脂が乗ってくる。産卵期前で子持ちのナメタガレイは、特に高級魚として扱われている。“滑多(ナメタ)”と呼ばれる通り、ぬめりの多い魚だ。

ナメタガレイは、刺身や焼魚でも食べられるが、煮付けにするのが主流だ。いわき駅からほど近い『和風料理 やなぎ』でも、ナメタガレイの煮付けは冬の人気メニュー。この煮付けを目当てに訪れるお客さんもいるという。店主の松崎公洋さんに、常磐もののナメタガレイの魅力を聞いた。

しっとりと味わい深い、煮付け魚の王様

『和風料理 やなぎ』は、いわき市で約50年続く老舗店だ。常磐ものにこだわり「あそこに行けば地元の魚を食べられる」と言われるような店にしたい、という想いで店を続けてきた。

松崎さんいわく、ナメタガレイといえば「しっとりした身」。癖のない白身は、味がよく染み込み味わい深い。煮付けとの相性は抜群で、「煮付け魚の王様」と呼ばれるほど。常磐もののナメタガレイは、冬の12月から3月ごろまでが1番美味しいそう。

松崎公洋さん。仕事が生きがいで、お客さんの好みに合わせ「なにを出そうか考えるのが楽しい」
入念にぬめりとウロコを取る。「新鮮なほどぬめりが多い」そう
ナメタガレイの切身。冬場は脂が乗り肉厚。オレンジの部分が卵
時間をかけてじっくり煮込む。身が厚いため、煮てもパサつかずしっとり

松崎さんにナメタガレイのなにが魅力かを問うと、「1番好きなのはエンガワ」と答えが。エンガワは、背ビレや尾ビレの付け根部分。ヒレを動かすための筋肉で、刺身で食べるときはコリコリした食感が特徴だ。煮付けにすると「天然のトロッととろける食感」になる。ヒレの骨にくっついているため、吸うように食べるのがコツだという。「エンガワはフグの白子や、タラのキク(白子)のようにナメタガレイで1番注目してもらいたいポイントで、表現できないくらい美味しい」と松崎さん。

東北地方では、年末や正月にナメタガレイの煮付けを食べる文化がある。子持ちガレイを食べることで“子孫繁栄”の意味があるとされる縁起物で、この時期は相場が上がるという。

手前のヒレ付近、少し白く見えるところがエンガワ

旬の到来を楽しみにしているファンも

取材中(12月初旬)に訪れた地元の常連客も、お目当てはナメタガレイの煮付け。暖簾をくぐると「今日は“ナメタ”あるよ」と声をかけられるほどのファンで、「冬が来ると必ず食べたくなる」そう。今シーズン初のナメタガレイの煮付けに、「お酒が3倍美味しくなる」とご満悦な様子。

ナメタガレイの煮付け。しっとりした身に味が染み込んでいる
「ナメタガレイは、子どもの頃から“煮付けの王様”と教えられてきた」と地元の常連客

「若い世代はあまり煮付けを食べないかもしれないけど、私にとって和食の基本は煮魚。そこに君臨するのが“ナメタ”で、これを食べたら考えが変わるくらい美味しいですよ」と、お客さんも“ナメタ”愛を語ってくれた。

『やなぎ』は、これまでバブル崩壊や東日本大震災を乗り越え、約50年にわたりこの場所で店を続けてきた。現在はコロナ禍に加え、常連客の高齢化や居酒屋チェーンの脅威を感じることもある。しかし、時代が変わっても、旬の常磐ものを食べられる店として「地元料理でもてなす」ことを全うしたいと語っていた。

調理は、2代目店主・蛭田浩二さん(左)と二人三脚で。40年ともに調理場に立っているそうで、「この人がいるからやっていける」と松崎さん

●和風料理 やなぎ

◎住所:福島県いわき市平字田町14-1 いわき第一ビル1F

◎営業時間:17時~22時

◎定休日:日曜(日・月連休の場合は月曜休)