2024.11.15
常磐ものの魚介類はブランドものとして全国的に高い評価を受けているが、産地ではいっそう新鮮でおいしい常磐ものを味わうことができる。
お笑いコンビのタイムマシーン3号とタレントの野呂佳代さんが福島県いわき市を訪れ、産地だからこそ味わえる絶品グルメを堪能した。
今回旅をするのは、同じ事務所で長年交流があるというタイムマシーン3号と野呂佳代さん。特に野呂さんは「常磐ものはどこかで食べたことがあるかもしれないけど、どんなものがあるのかは知らない」とのことで、まずは常磐ものとは何かを知るところから旅をスタートすることに。
最初にやってきたのは、福島県いわき市の沼之内漁港。常磐ものは主に秋から冬にかけて旬を迎えるものが多く、この日はホッキ貝やイセエビ、フグなど、獲れたばかりの魚介類がずらりと並んだ。初めて目にする常磐ものに野呂さんは「魚だけのイメージがあったけどエビや貝もたくさん獲れるんだ!」と驚いた様子。
新鮮な魚介類を見ながら「お刺身で食べたい」「フライも美味しそう」などと想像を膨らませる3人だったが、中でも特に目を引いたのは大きなヒラメ。ヒラメは常磐ものを代表する魚の一つで、エサが豊富な漁場で育っているため身が厚く脂乗りが抜群!この日水揚げされていたのも1m近くの大きさで、脂乗りも期待できそうだ。上質なヒラメを前に関さん、「落札した人に着いていって、お店に到着した瞬間に注文して食べたいね!」と食欲全開!
お腹がすいてきたところで、早速3人は常磐ものが味わえる市内の飲食店へ。「いわき七浜」は新鮮な地魚が味わえるお店として、地元の人や観光客に人気の日本料理店。店主の佐藤譲さんが、新鮮な常磐ものを用意して迎えてくれた。
まずは魚のおいしさをダイレクトに味わえる刺身から。登場したのは、漁港でも見たヒラメとホッキ貝、そして同じく常磐ものを代表するメヒカリの刺身。足が早いメヒカリは、同じ福島県内でも唐揚げなどで火を通して食べるのが一般的だが、市場から新鮮なものを仕入れられるいわき市内の飲食店では生で味わえるところも。産地ならではの贅沢な盛り合わせだ。
まずは野呂さん、ずっと食べたかったヒラメをぱくり。すると…「ヒラメってこんなに味わい深い魚でしたっけ?!」と一言。淡白なイメージの強いヒラメだが、常磐もののヒラメは脂が乗っているからこそ、さっぱりとした中にも脂の甘みを感じることができる。
続いては関さんがメヒカリの刺身を一口。「小さなボディに旨みがすごい!!」と絶賛!そして、刺身を炙った“塩炙り”を食べてみるとこれまた「うわー!うまい!!」と感動した様子。メヒカリはもともと脂の乗った魚なので、炙ることでとろけるような食感になり、より濃厚な旨みが楽しめるのだ。
一方ホッキ貝の刺身は強い甘みが特徴。熱を通すと歯ごたえが出てくるが、生の状態だとサクサクとした食感で歯切れが良く、「こんなに柔らかい貝を食べたのは初めて」と山本さん大興奮!
続いては先ほど生で食べたメヒカリを、定番の唐揚げと開き(を焼いたもの)でいただくことに。生だととろけるようだった身は、熱を通すとふわっとした食感に大変身!メヒカリ自体は東北から九州まで広く分布している魚だが、店主の佐藤さんによると、常磐もののメヒカリは特に柔らかく骨ごと食べられるのが特徴なのだそう(他の地域では骨を外すところも)。その話の通り「全く骨が気にならない」と、3人ともあっという間にメヒカリ完食。
お次はヒラメが大変身!調理法は揚げ出しとフライの2種類。
揚げ出しはヒラメに薄く衣をつけて揚げ、キノコのあんをかけた逸品。柔らかくほどけるような食感で、白身の上品な旨みを楽しめる。一方フライは分厚く食べ応えもありそうだが、その見た目に反してふわっとした軽い食感で、後味もさっぱり。いくらでも食べられてしまいそうだ。
続いて訪れたのは、同じくいわき市内に店を構える「割烹ひろし」。店主の相馬浩司さんが創業以来26年、「いい魚しか仕入れない」というこだわりのもと常磐ものを使った創作料理で客をもてなしている。そんな店主が3人のために用意していたのは、冬の味覚であるアンコウ。アンコウの肝をたっぷりと使った郷土料理「どぶ汁」が店の人気メニューだ。
どぶ汁はアンコウ鍋と違い、水を一切使わないのが特徴。鍋で肝を炒めたら、アンコウの身と大根を投入。煮込むうちにアンコウから水分が出てきて、濃厚なスープが出来上がるという。最後にネギを入れて一煮立ちさせたら、福島が誇る冬の定番・アンコウのどぶ汁が完成。
まずはそのスープを一口、すると…「うんまー!!笑っちゃうくらい美味しい!肝の濃厚さと魚の旨みが全部入っている」と野呂さん。身もプリッと弾力があり、アンコウのいいところを全部味わえる逸品だ。具を食べ終わった鍋にごはんを入れれば、雑炊として最後の一滴まで堪能できる。
さらにこちらではアカムツとボタンエビの刺身に、鯖棒寿司もいただくことに。
アカムツは通称「ノドグロ」として知られる魚で、甘く柔らかい白身魚。「白身のトロ」と言われるほど脂がしっかりと乗っているので、口に入れた瞬間とろけるような食感がたまらない。ボタンエビもプリプリとして甘く、関さんは「口に入れた時の幸せ感やばい!」と興奮気味。
そして鯖棒寿司は、常磐もののサバの半身を贅沢に使った店の名物。酢飯と一緒にガリを巻いているので、ボリューミーでもさっぱりといただけるのがポイント。店主いわく、「出来立てが一番」。店に足を運ぶからこそ味わえる美味しさだ。
常磐ものをとことん味わい尽くした3人。野呂さんは「初めて常磐ものを知ったけど“通”と言えるくらいの料理を食べて本当に美味しかった。知らない人に教えたい!」と大満足。タイムマシーン3号の2人も「同じ食材でもいろんな調理の仕方があって、常磐ものって無限!」「美味しい料理で魅力をまざまざと見せつけられたなあ」と、改めて常磐ものの良さを噛み締めたよう。
常磐ものは首都圏のスーパーなどにも並んでいるが、ぜひ一度は現地に足を運び、地元の料理人自慢の逸品でその美味しさを味わってみては?
住所:福島県いわき市小名浜蛭川南54-1
電話:0246-51-8216
公式Instagram:https://www.instagram.com/iwaki.nanahama/
住所:福島県いわき市小名浜竹町23-2
電話:0246-53-3151